食べるもの、肌につけるもの、髪につけるもの、世の中の大体のものに使われる割には嫌われ者な防腐剤のお話です。

 

食料品は専門外なので割愛しますが、化粧品やヘアケア商品においての防腐剤とはどのような役割を担い、またどのようなデメリットがあるのでしょうか?

最近は〇〇フリーな宣伝文句が流行っているのもあり、防腐剤を使うと肌に優しくないダメ商品みたいな傾向が強いですが、実際に防腐剤を知る人は少ないのが現状だと思います。

そんな不遇の存在、防腐剤を今回は紐解いてみましょう。

 

 

 

 

 

なんで必要?

化粧品やヘアケア商品等、肌に触れる製品には基本的に防腐剤が使われます

使われるというよりかは必須だと言ったほうが正しいかもしれません。

 

先に「腐敗」についてですが、腐敗は微生物によって起きるので殺菌・抗菌処理を施して微生物が増えない環境を作らなくてはなりません。

ちなみに、洗浄除菌消毒抗菌防カビ静菌殺菌滅菌と、菌やウィルスに対しての処理は非常に細かく分類されてたりします。

とにかく腐敗の原因となる微生物をぬっ殺すor無力化することが、いわゆる「防腐」の目的になわけですな。

 

そもそも相手は菌(微生物)ですからね。

どんなに頑張っても化粧品の原料に混入してたり、化粧品の製造過程で混入したり、購入した人のお風呂場で混入したり、新しい詰め替え時に混入したりと、もう混入する機会はいくらでもあるわけですよ。

 

近年のオーガニック&ボタニカル系商材には防腐剤フリーの商品も見受けられますが、いずれにせよ製品の主原料は”水”であり、微生物(雑菌)が繁殖しやすい水にとって防腐剤は必要不可欠な存在なのであります。

防腐剤が使われない商品は極端に消費期限が短くなる傾向があるのでロット(世に出回る数量)を細かく把握する必要があり、単純にコストの増加に繋がるわけですな。

コストが増える=価格が上がるわけですが、中には明らかに便乗して高価格を設定している商品も少なくないと思いますが。

 

化粧品はさておき、シャンプー等のヘアケア製品は基本的にお風呂場に置くことを想定して作るものです。

高温多湿になりやすいお風呂に長期間置かれるという前提があり、それは雑菌の繁殖・腐敗・劣化を起こしやすいということに繋がります。

 

 

ついでに言うと代表的な防腐剤であるパラベンを使わない(パラベンフリー)を謳い文句にしている商品が多く出回っていますが、パラベンフリー=防腐剤無添加という意味にはなりませんのでご注意を。

というのも、化粧品は当然法律に基づいて販売されますので「未開封で3年間の保存が可能」な商品じゃないと売ることができません。

本当に防腐剤を使わず、3年間の保存ができない商品については「目立つところに消費期限を記せ(意訳)」という決まりがあります。

逆に言えば、明確に消費期限が無い化粧品は全て防腐剤が添加されているということになります。

 

 

 

 

合成?天然?

 

防腐剤には合成防腐剤と天然防腐剤があります。

合成防腐剤は抗菌効果が高いので商品を常温で置いておいても品質を維持しやすく、またコストが(比較的)安いので商品の価格を抑えられるメリットがあります。

反面、濃度が高いと刺激性が高く発癌性の疑いがあり、また抗菌効果が強すぎるためにお肌に必要な菌まで殺してしまうデメリットも存在します。

基本的には国内で流通する商品には使用できる量の上限がありますし、また上限ギリギリまで防腐剤を使うことは稀ではあります。

 

代表的な合成防腐剤
・パラベン
・安息香酸Na
・サリチル酸
・フェノキシエタノール
・ソルビン酸K

この辺りが一般的な合成防腐剤になります。

基本的には2~3種の防腐剤を併用するのが普通でして、大事なのは「複数の防腐剤が入ってるから濃度が高い」ということではないというところ。

それぞれに役割があるので複数の防腐剤を使うということで、要は各々の守備範囲が異なるわけです。

 

 

対する天然防腐剤は殺菌・抗菌効果は大きく劣るため長期保存が難しく、先述した様に天然由来のエキスやオイルはコストが高いので商品価格まで上がる傾向があります。

また、正確には「抗菌効果が認められるので合成防腐剤を減らしても良いよ」的な意味合いの方が強いですし、100%天然防腐剤だけの商品もあるにはありますが、やはり品質の維持や長期保存は極めて難しいだろうと思われます。

 

代表的な天然防腐剤
・ハーブ系の花弁から抽出されるエキス類
種子花弁から抽出されるオイル類

が一般的な天然防腐剤になります。

良くも悪くも抗菌成分以外の不純物が含まれるので、逆に天然成分に対してのアレルギーが発症することもあると言われています。

どちらも一長一短、メリットとデメリットがあるので甲乙つけがたい存在だというのが分かりますね。

 

 

というか、実際には両方を組み合わせて幅広く抗菌効果を持たせる商品が大半なんですけどね。

先述したように、合成であれ天然であれ1種の防腐剤で全ての菌に対して効果を持たせることは不可能なので、細菌・真菌・微生物を幅広くカバーするとなると複数の防腐剤が必要になります。

そして合成防腐剤フリーな商品はコストが高くなる上に消費期限が短くなるので、販売する側としてのメリットが少ないわけですな。

さらに言えば極少量の強力な防腐剤と、抗菌力の弱い大量の防腐剤と、どちらが悪影響なのかの判定はあまり研究されていないいようで、未だにハッキリとした答えが見つかりません。

 

肌への影響を考え、とにかく防腐剤フリーを‼という考え方自体は否定しませんが、個人的にはシンプルにヘアケア商品の性能で選んだ方が良いと思います。

ましてや、サロンクオリティ(一部除く)の製品であれば可能な限り防腐剤を減らす工夫はしているものですし、実際に「防腐剤のせいで肌が荒れた」というエビデンスは殆ど無いですし。

 

 

 

まとめ

合成防腐剤でも天然防腐剤でも、基本的には「肌に良い」ものではありません。

それでも毎日防腐剤の入っている化粧品を使うのは「洗顔やシャンプーをしない方がマズい」からであり、あまりヒステリックに嫌う必要はないのではないかと思います。

オーガニックとかボタニカルとか」でも触れましたが、天然だから安全で、合成だから危険というのは幻想です。

 

気にするなとは言いませんが、もっと気にするところはいっぱいあるんじゃないかな、というのが本音ですね。

商品の安心・安全を維持するために使われている彼らです。

毛嫌いせずにもう少しだけ、理解をしてあげましょう。

 

 

今回のまとめ
・防腐剤は必要
・合成と天然があるが、どちらも一長一短
・むしろ組み合わせて使うことが多い
・合成=危険、天然=安全ではない
・パラベンフリー=代替成分として安息香酸Naのパターンはデフォ